百雄会 岐阜県立長良高等学校柔道部卒業生の交流および在校生の援助を目的としたサイトです

これまでのあゆみ
平成26年 60周年記念総会
平成26年7月20日 百雄会創立60周年記念総会をグランベール岐山にて盛大に執り行われました。
会場のスクリーンに卒業アルバム等が映し出されると昨日のことのように当時の思い出話に花が咲き、時の経つのも忘れるほどでした。
平成17年 50周年記念
平成17年8月13日 百雄会創立50周年式典を岐阜グランドホテルにて盛大に執り行われました。
その日は、母校道場にて在校生と練習を行い卒業生との交流を行いました。グランドホテルに移動し杵屋勝哉一門 琴三味線による祝奏から幕を開け 長瀬副会長の開式の辞、物故者の黙とう、近藤会長の式辞が述べられました。
平成9年
平成9年2月 グランドホテルにて40周年総会が開催されました。
森磐根会長のもと平工忠彦幹事長の音頭で約70名が参加 盛大に執り行われました。
平成7年
平成6年
県柔道形選手権大会「3位」:田中、野田組
平成4年
高校総体県予選「ベスト8」 東海高校総体「3位」:渡辺
平成3年
高校総体県予選「ベスト8」
平成2年
<体育館竣工「武道場」開き>
昭和60年
第1回全日本女子団体柔道出場:林、中澤
昭和59年
県高校総体女子「1位」:林
昭和54年
昭和52年
青森国体出場:岐阜総合優勝 熊田、伊藤(恩師)
昭和50年
東海高校総体出場 全国高校総体出場:増田
昭和47年
鹿児島国体出場:ベスト16 熊田
昭和45年
岩手国体出場:長屋<格技館竣工「洗心館」>
昭和44年
東海高校総体出場 長崎国体出場:古沢
昭和34年
県高校新人戦「優勝」 東海高校総体出場 東京国体出場:奥田、林 <旧体育館を校地東隅に移転し道場に>
昭和32年
昭和32年に百雄会(長良高卒業生)が県下職域対抗柔道大会を新設 のちに県下各種団体対抗柔道大会と名称が変わる。
昭和30年
高校総体県予選「優勝」 全国高校総体出場 県高校総体「優勝」 県高校新人戦「優勝」
昭和29年
高校総体県予選「優勝」 全国高校総体出場 県高校総体「優勝」 県高校新人戦「優勝」
昭和28年
高校総体予選「優勝」 全国高校総体出場 東海高校総体「準優勝」 県高校新人戦「優勝」